採用情報RECRUIT
新電設工業株式会社は、
共に働く仲間を
募集しています。
募集職種
電気工事施工・制御システム設計施工
電気工事は地域の人々の快適と安全を守る重要な仕事です。
誇りを持って、私たちと一緒に働いてみませんか?
新電設工業のこと
創立40年以上の実績
資格取得をバックアップ
働き方改革関連認定企業
40年以上の実績で蓄えたノウハウと、働きやすい職場環境で、あなたの未来を応援します!
新電設工業は、創立から40年以上、常にお客様のニーズにお応えできるよう、電気工事の技術向上や設備への投資を行ってきました。
どんな難しい工事でも、先輩と一緒に経験を積めば、必ず対応できるようになるはずです。また、業務に必要な資格取得は積極的にバックアップします。社員同士が仲の良い助け合える環境で、どんどんチャレンジを重ね、スキルアップしていきましょう。
新電設工業は、創立から40年以上、常にお客様のニーズにお応えできるよう、電気工事の技術向上や設備への投資を行ってきました。
どんな難しい工事でも、先輩と一緒に経験を積めば、必ず対応できるようになるはずです。また、業務に必要な資格取得は積極的にバックアップします。社員同士が仲の良い助け合える環境で、どんどんチャレンジを重ね、スキルアップしていきましょう。
募集要項(正社員)
正社員
- 募集職種
- ①電気工事設計施工
②制御システム設計施工 - 仕事内容
-
【①の仕事内容】
・工場、ビル及び機械装置の電気配線工事
・機械装置の制御システム設計及び現地調査
・現場作業員として作業に従事します
※短期間(7日程度)の出張が有ります
【②の仕事内容】
・機械装置の制御システム設計及び現地調査
※短期間(7日程度)の出張が有ります
- 免許・資格
- 【①で必要な免許・資格】
・第二種電気工事士(あると尚良い。入社後の取得でも可)
・その他の電気工事関係資格(あると尚良い)
・普通自動車免許(必須 ※AT限定不可)
【②で必要な免許・資格】
・第二種電気工事士(必須)
・その他の電気工事関係資格(必須)
・普通自動車免許(必須 ※AT限定不可) - 給与
- 190,000円〜290,000円
(基本給170,000円〜250,000円+住宅手当10,000円+技術手当10,000円〜30,000円) - 手当
- 住宅手当、技術手当、通勤手当(上限20,900円)、家族手当(結婚後)
- 昇給
- あり
- 賞与
- あり(年2回)
- 勤務地
- 〒751-0806 下関市一の宮町2丁目9番17号
山陽本線 新下関(南口)駅から徒歩2分 - 雇用形態
- 正社員
※雇用期間の定めなし(試用期間3ヶ月あり。労働条件は同じ。) - 勤務時間
- 8:00〜17:00(休憩時間60分)
- 休日休暇
- 年間105日
※会社カレンダーによる ※盆休み(3日間)・年末年始(6日間)
※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 - 福利厚生
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済、退職金制度(勤続3年以上)
- 備考
- ◆現場へは社用車で移動しますが、社用車はMT車のため、AT限定免許は不可です
◆作業服は貸与します
採用応募フォーム
新電設工業の採用募集にご応募頂ける方は、下記の各項目にご入力・ご選択をお願いいたします。
一緒に働けることを楽しみにお待ちしています。
一緒に働けることを楽しみにお待ちしています。
*は必須項目です
個人情報の取り扱いについて
新電設工業株式会社(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
法令に基づき開示することが必要である場合個人情報の安全対策当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。